こんにちは!しらすです。
キャンプって、テント張って、タープ建てて、火を起こして、ご飯を飯ごうで炊いて…っていうイメージじゃないですか??
実際にキャンプ場に行ってみたら、キャンプ場での過ごし方も楽しみ方もあまりに自由そのものだったので、紹介してみます!
寝るだけの人
まず、一番びっくりしたのが「寝るだけ」。
キャンプ場のバンガローを予約。夕方遅めにキャンプ場に到着。
で、夕食・・・車でキャンプ場外に出て行って外食。
帰ってきてバンガローでのんびり過ごし、「星がきれいだね~」と就寝。
朝食・・・車でキャンプ場外に出て行って外食。
大した荷物もないので、さよなら~。と。
寝るためだけにバンガローを借りて、本当にキャンプ場では寝るだけだったご家族。
「キャンプ場の楽しみ方って、自由でいいんだ…」とあまりに衝撃的で印象に残っています。
たき火だけする人
続いて、たき火だけするご家族。
やっぱり、夜日が暮れたころにキャンプ場に到着。やはりバンガロー泊。
日が暮れてからテント設営するのは大変なので、遅くキャンプ場に来るのはバンガローやコテージに泊まるお客さんが多いのかもしれません。
夕食は外食。
夜になって、たき火だけはしっかりと。
朝は食べずに早朝にはさよならキャンプ場。
それでもいいんだ~!!!手軽!!
超ケンカしている兄弟笑
なんか、大自然に囲まれたら、小さなことなんて気にならなくなるような気がしません??
人によるんですかね笑
熱いファイトを繰り広げ続けるご兄弟も目撃しました笑
夕方きて、暗い中テントを張るキャンプ強者
思っていたよりも、ゆっくりキャンプ場に現れるご家族が多くてびっくりしました。
仕事終わってから来たくらいの勢いの。
でも、仕事や学校が終わってからキャンプ場来て、次の日も朝ごはんを食べたら撤収くらいの身軽キャンプだと、キャンプがもっと身近になるかもしれないですね。
パパと子どもの2人キャンプ
ここでも書いたけど、パパと子どもの2人キャンプ、良さげでしたよ。
夜が更けたら2人でクワガタ探しに行って、「たくさんいたね~」って。
これからキャンプ経験が豊富になってきたら、またどんどん追記したいと思います。
そして、これからキャンプやってみようと思っている方に、「キャンプ場の楽しみ方は自由だよー!」というのが伝わるといいな。