こんにちは!しらすです!
突然ですが、キャンプ用品なんて、キャンプに行かないと使わないし…なんて思っていませんか!!?
普段使いできる!どころか、普段から超活躍している我が家のキャンプ用品を3つ紹介します!
子育て世代なら、必ず大活躍すること間違いなし!
では、早速紹介してみます!
キャリーワゴン
ものすごく重宝しているのがこれ!キャリーワゴン!!
こんなん、キャンプの荷物運びにしか使わないだろうと思いました??
あとは邪魔になるだけだと思いました?
全然!!!
公園
子育てしたたら絶対に公園に行くじゃないですか。
休みの日には、車でちょっと遠くの公園に、なんてなるわけです。
でね、子どもがだんだん大きくなってくると、やれボールだ、凧だ、自転車が2台だ、キックスクーターだ、ヘルメットだおやつだ…
荷物がどんどん増えるわけです。
全部持って行ったとします。
帰りに疲れた子どもがグズグズしようもんなら、途方に暮れるしかないわけです。
そこでこのキャリーワゴン!!
耐荷重80Kgとかザラにあるので(ものによっては100Kgのものも)、ぜーーーんぶ載せればOK!!
楽チン!!!
ちなみに、お花見や、友達家族とお弁当持ち寄って公園に…なんていう時にも大活躍します。
コールマンの赤いのもいいけど、ロゴスもカワイイ!
運動会
意外だったのがこれ!
運動会です。大活躍。
運動会って、公園どころじゃない大荷物になるの知ってました??
それなのに、当たり前だけど車では行けないんですよ。
家族分のお弁当と水分に、保冷剤をこれでもか!と入れたクーラーバッグ、テーブルや椅子、後に出てくるポップアップテントもあった方がいいしと、もはやちょっとしたキャンプなわけです。
タオルや日傘、下の子がいればオムツやおやつ、細かい荷物を入れたらキリがないくらい。
じいばあなぞ来る日には弁当も増えますしね…
そして帰りには、1日頑張って疲れた子どもの荷物と、場所取りをしたシートも加わります。
ほら、あって便利なキャリーワゴン!
運動会の荷物をキャリーワゴンで運んでいる家族、けっこう見ましたよ。
ワンタッチテント
そしてこれです。
ポップアップテントとか、ワンタッチシェードとか、呼び方はいろいろ。
買い替えるならロゴスがいいなー。←ロゴス好き
これ、めちゃめちゃ重宝してます!
公園に持っていって、ポンと広げれば完成!
荷物を置いておいておいたり、日よけにしたりするだけじゃなく、眠くなってしまった下の子を寝かせる、さらには着替えも!!
完全に閉まるタイプの物がおススメです!
公園はもちろんのこと、運動会にも重宝します!
ちなみに、本当のキャンプの時にももちろん持っていきます!
荷物の一時置き場に使ったり、着替えに使ったり。
使わない時にはたたんでおけば場所も取りません。
これ、ちょっとお高いけどめちゃめちゃかわいい…!
テーブル
そしてテーブル。
うちは椅子を持っていたのでテーブルだけ買ったけれども、持っていないなら椅子とのセットもよさそう。
椅子付きのセットならこれがいいなー。
色々見てたら欲しくなってきた笑
持ってるのに!!
高さが2段階で調節できるものが絶対におすすめ!!
それ以上の細かい調節はできなくてもいい気がします。
うちでは、キャンプはもちろん、お花見、運動会、BBQと大活躍。
そして、脚を拭いてきれいにすれば…?
子どもの友達が遊びに来た時用のテーブルにも!!!
うちはリビングテーブルを置いていないので、子どもの友達が遊びに来た時にはこのテーブルを出します。
みんなでおやつタイムにぴったり!
まとめ
そんなこんなで、キャンプ用品の中でうちで普段使いしている大活躍のグッズたちを紹介してみました!
キャンプグッズはかわいいものがたくさんあるので、楽しく選んでガンガン使ってみてください!